カニ1人前に必要な量は?満足出来る量は?何グラム必要なのかわかりにくい食材です。
重さには「殻」や「冷凍の氷」も含まれ、他の食材と同じ感覚のグラムで選ぶと失敗することがあります。
人数に応じた最適な量(グラム)の目安を、「タラバガニ」「ズワイガニ」「毛ガニ」の種類別、食べ方別に紹介します。
カニの姿(甲羅付き)なのか、脚だけなのか。脚でも殻付きか、むき身(ポーション)、半むき身(ビーロドカット,ハーフカット)なのか?によっても、食べ方(調理方法)によっても違いがあります。
カニを食べる量の目安は何グラム|人数と食べ方別
どんな食べ方をするのか、大人だけ?、メインメニュー?、サイドメニュー?なのかによって量は違います。
タラバガニ、ズワイガニを食べる人数の目安と量
タラバガニ、ズワイガニ一人前の目安は500g前後ですが、経験から十分に堪能する量としては少ない感じがします。
サイドメニューなら一人前500gはひとつの目安ですが、メインメニューで思う存分食べなら一人前700〜800gを目安とします。
カニの重さに氷や殻の分が含まれ、少し多めにがオススメです。鍋やしゃぶ用ズワイガニのむき身、半むき身は500g単位で小分けに冷凍パックされていたりもして便利です。
タラバガニ、ズワイガニの量は下の一覧、食べ方・人数別目安のグラム数を参考にしてください。
1人当り | 2人分 | 3人分(小家族) | 4人分 | |
ボイル(そのまま) | 700g〜 | 1.5kg | 1.5〜2kg | 2.0〜3.5kg |
カニしゃぶ | 600g〜 | 1.0〜1.5kg | 1.5〜2kg | 2.0〜3.5kg |
カニ鍋 | 500g〜 | 1.0kg | 1.5kg | 2.0〜3.5kg |
蒸し | 700g〜 | 1.0〜1.5kg | 1.5〜2kg | 2.0〜3.0kg |
焼き | 700g〜 | 1.0〜1.5kg | 1.5〜2kg | 2.0〜3.0kg |
バター焼き | 500g〜 | 1.0kg | 1.5kg | 2.0〜3.5kg |
↓[満足度]の94.8%以上でカニ通販人気No.1ショップ↓
カニ鍋、カニしゃぶのカニ一人前
カニ鍋、カニしゃぶの場合、カニ以外の野菜やキノコなど食材をどの位食べるかで、一人前の量が違ってきます。
カニがメインなら上記の一覧の通りです。カニの旨みが染みこんだ野菜やキノコも十分に味わいたいなら、一人前の量は250〜300g程度でも満足感があります。
毛ガニを食べる人数目安と量
毛ガニは、タラバガニ、ズワイガニと違って姿(一尾)の単位で販売さ、下の一覧にあるkgは姿(一尾)の重さです。
毛ガニは大きいサイズ(重さ)の方が、カニ身が甘いと言われています。4人前であれば、1.2〜1.3kg前後を2尾よりも、1.6〜2.0kg前後を1尾がオススメです。
毛ガニをメインメニューとして「満足感を得たい」ならば、一覧の1.5倍程度の量がオススメです。
1.2〜1.3kg前後 | 1.4〜1.5kg前後 | 1.6〜2.0kg前後 |
約2人前 | 約3人前 | 約4人前 |